スタッフブログ
スタッフブログ
2021年6月21日
プレゼン発表
こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)
4月の後半から【実践コミュニケーション】という授業が始まりました。
1回目の授業で伝えられた内容が、「約1か月後に1人10分ずつプレゼン発表をします」というものでした。
プレゼンのテーマは「皆さんに伝えたい事」。
テーマを決めて、powerpointを使用しスライドを作っていきます。
スライドを作りながら、スピーチ内容も考えていきました。
何から何まで自分1人で作っていく作業でした。
作成から3週間が経過した際に、ペアになり、現時点でのプレゼンを見せ合いました。
そこで相手から意見をもらい、本番に向けて最終調整をしました。
そして作業開始から6週間後の6月8日。
ついに本番当日となりました。
当日は6名の方が10分間のプレゼン発表をしました。


本番前は皆さん緊張していましたが、本番ではそれぞれが伝えたいことをしっかりとプレゼンできていました。
無事に発表を終えた後は、みなさん達成感と終わってホッとしたというような安堵の表情をされていました。
自身でイチからつくりあげ、10分間も人前に立って発表するというとても大変なことでしたが、
みなさんの発表は本当に素晴らしいものばかりでした。
これだけのことができたんだという自信にしてほしいです。
また今回は、印象に残った点、話している表情や姿勢、声の大きさ、スライドの見やすさ、もっとよくするにはどうすればいいかなど、発表を聞いた方全員から感想をもらい、それをプリントにしてまとめました。
他者からの意見をフィードバックし、今後につなげてほしいと思います。
みなさん、本当にお疲れさまでした(*^^*)
4月の後半から【実践コミュニケーション】という授業が始まりました。
1回目の授業で伝えられた内容が、「約1か月後に1人10分ずつプレゼン発表をします」というものでした。
プレゼンのテーマは「皆さんに伝えたい事」。
テーマを決めて、powerpointを使用しスライドを作っていきます。
スライドを作りながら、スピーチ内容も考えていきました。
何から何まで自分1人で作っていく作業でした。
作成から3週間が経過した際に、ペアになり、現時点でのプレゼンを見せ合いました。
そこで相手から意見をもらい、本番に向けて最終調整をしました。
そして作業開始から6週間後の6月8日。
ついに本番当日となりました。
当日は6名の方が10分間のプレゼン発表をしました。


本番前は皆さん緊張していましたが、本番ではそれぞれが伝えたいことをしっかりとプレゼンできていました。
無事に発表を終えた後は、みなさん達成感と終わってホッとしたというような安堵の表情をされていました。
自身でイチからつくりあげ、10分間も人前に立って発表するというとても大変なことでしたが、
みなさんの発表は本当に素晴らしいものばかりでした。
これだけのことができたんだという自信にしてほしいです。
また今回は、印象に残った点、話している表情や姿勢、声の大きさ、スライドの見やすさ、もっとよくするにはどうすればいいかなど、発表を聞いた方全員から感想をもらい、それをプリントにしてまとめました。
他者からの意見をフィードバックし、今後につなげてほしいと思います。
みなさん、本当にお疲れさまでした(*^^*)