スタッフブログ
2020年8月7日
就労移行支援ファーストアビリティです(^^)
今年(令和2年)の夏季休暇のご案内です。
8月13日(木)、14日(金)、15日(土)は夏季休暇のため、事業所はお休みとなります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今年(令和2年)の夏季休暇のご案内です。
8月13日(木)、14日(金)、15日(土)は夏季休暇のため、事業所はお休みとなります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2020年8月1日
就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
先日、久々に授業で絵しりとりをしました。

絵しりとりは、声に出さず、絵に書いてしりとりをしていきます。
利用者さんとスタッフで協力し、最後までしっかりと繋がった作品がこちら!!
この絵しりとり、みなさんはすべてわかりますか?
正解は、、、
リンゴ → ゴリラ → ラッパ → パンツ → つくえ →
エイ → イス → すし → しまうま → まくら →
らくだ → ダチョウ → うちわ → ワニ → にじ
でした!!
先日、久々に授業で絵しりとりをしました。

絵しりとりは、声に出さず、絵に書いてしりとりをしていきます。
利用者さんとスタッフで協力し、最後までしっかりと繋がった作品がこちら!!
この絵しりとり、みなさんはすべてわかりますか?
正解は、、、
リンゴ → ゴリラ → ラッパ → パンツ → つくえ →
エイ → イス → すし → しまうま → まくら →
らくだ → ダチョウ → うちわ → ワニ → にじ
でした!!
2020年7月27日
こんにちは、就労移行支援ファーストアビリティです(^^)
今月も就職が決まり、卒業された方が出ました!(^^)!
2年前の8月から利用を開始したAさん。
利用開始以来、規定日以外は休むことなく毎日通所を続けてきました!
この2年間でAさんの通所日数はなんと528日(うち5日は実習)!!

毎日コツコツ頑張ってきたAさん。
何度も模擬面接を繰り返し、実際の面接でもしっかりと受け答えすることができました!
積極的に挨拶をし、誰とでもコミュニケーションを取り、
事業所のムードメーカー的存在となっていたAさん。
毎回楽しいお話をしてくれました。
2年間で思い出に残っていることは、リラックスタイムのカードゲームとのこと。
スタッフや色んな世代の方と交流し、UNOやトランプで遊べたことが思い出に残っているそうです。

メンバーさんへのメッセージとして、
「雑草のように生きてください!雑草は踏めば踏むほど、踏まれれば踏まれるほど土に値をはってしぶとく生きていく草ですから」とのこと。
Aさんらしいメッセージを残してくれました。
7月22日に卒業し、24日から仕事を開始したAさん。
またいつでも遊びに来てください!
今月も就職が決まり、卒業された方が出ました!(^^)!
2年前の8月から利用を開始したAさん。
利用開始以来、規定日以外は休むことなく毎日通所を続けてきました!
この2年間でAさんの通所日数はなんと528日(うち5日は実習)!!

毎日コツコツ頑張ってきたAさん。
何度も模擬面接を繰り返し、実際の面接でもしっかりと受け答えすることができました!
積極的に挨拶をし、誰とでもコミュニケーションを取り、
事業所のムードメーカー的存在となっていたAさん。
毎回楽しいお話をしてくれました。
2年間で思い出に残っていることは、リラックスタイムのカードゲームとのこと。
スタッフや色んな世代の方と交流し、UNOやトランプで遊べたことが思い出に残っているそうです。

メンバーさんへのメッセージとして、
「雑草のように生きてください!雑草は踏めば踏むほど、踏まれれば踏まれるほど土に値をはってしぶとく生きていく草ですから」とのこと。
Aさんらしいメッセージを残してくれました。
7月22日に卒業し、24日から仕事を開始したAさん。
またいつでも遊びに来てください!

2020年6月30日
こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
今日で6月が終わりです。
2020年も折り返しですね!!
そんな今日で卒業された方がいます。
7月より就職が決まったKさんです!(^^)!

1月から実習に参加し、経験を積んでいき、見事に就職までたどり着きました。
利用者さん1人1人からメッセージを送り、
Kさんからも「皆さんも頑張って下さい!今までありがとうございました!」と、
メッセージをくれました!(^^)!

Kさん、本当におめでとうございます(#^.^#)
事業所は、これで4か月連続で就職者が出ました。
卒業されるのは寂しいですが、
今年就職された皆さん、全員が日々頑張って働いています!(^^)!
定着支援で訪問した際に、テキパキと仕事をこなす姿や、
自身のデスクで作業をする姿を見て、嬉しい限りです(*^^*)
就職し卒業された皆さん、休みの日は気軽に遊びに来てくださいね!!
今日で6月が終わりです。
2020年も折り返しですね!!
そんな今日で卒業された方がいます。
7月より就職が決まったKさんです!(^^)!

1月から実習に参加し、経験を積んでいき、見事に就職までたどり着きました。
利用者さん1人1人からメッセージを送り、
Kさんからも「皆さんも頑張って下さい!今までありがとうございました!」と、
メッセージをくれました!(^^)!

Kさん、本当におめでとうございます(#^.^#)
事業所は、これで4か月連続で就職者が出ました。
卒業されるのは寂しいですが、
今年就職された皆さん、全員が日々頑張って働いています!(^^)!
定着支援で訪問した際に、テキパキと仕事をこなす姿や、
自身のデスクで作業をする姿を見て、嬉しい限りです(*^^*)
就職し卒業された皆さん、休みの日は気軽に遊びに来てくださいね!!
2020年6月26日
こんにちは、就労移行支援ファーストアビリティです(^^)
かれこれ4か月前、2月のお話です(^^;)
利用者さん同士で協力し、ドミノをしました。
たくさん並べていけばいくほど、倒してしまわないかドキドキしましたが、
無事に並べることができました!!
いざ倒してみると、、、
途中で止まってしまう箇所もありました(*_*)
なかなか難しいですね。
かれこれ4か月前、2月のお話です(^^;)
利用者さん同士で協力し、ドミノをしました。
たくさん並べていけばいくほど、倒してしまわないかドキドキしましたが、
無事に並べることができました!!
いざ倒してみると、、、
途中で止まってしまう箇所もありました(*_*)
なかなか難しいですね。

2020年6月11日
就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
在宅期間が明けて、通所の再開をしてから10日が過ぎました。
現在もコロナウイルス感染予防の対策を行ない、
一定の距離を取りながら、
それぞれの席を区切って、
事業所での訓練を行っています。

最初は違和感がありましたが、このスタイルにも徐々に慣れてきました。
このところ大阪での感染者は増えていませんが、
油断せず、過ごしていきましょう!!(^O^)!!
2020年6月1日
こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
本日より、事業所に通所しての訓練が再開しました(^^♪
久々の通所で、少し緊張気味の方が多かったような気がします。
先月末で事業所を卒業し、今月より就労がスタートする方がいます。
2年間ほぼ毎日通所し、いつも笑顔で事業所を明るくしてくれたTさん。
2年前、見学で初めて事業所に来てもらった時に、
「空港業界で働きたい」という夢を語ってくれました。
実際に空港業界の実習に参加したり、
事務職を目指してパソコンの資格の勉強を頑張ってきたTさん。
見事、空港業界で就職することになりました(*^^*)
昨年Wordの資格を取得したTさん。
就職が決まり、卒業までにExcelの資格取得も目指すことになりました。
そして卒業2日前。
Excelの資格も取得!!
就職も、資格取得も、本当におめでとうございます🌸
利用者さんは在宅期間中のため、スタッフで送り出しました。

この2年間で頑張ったことは?と質問したら、「パソコン!」とのことでした。
楽しかった思い出には、余暇活動のプラネタリウムやクリスマスツリーの飾りつけを挙げていました。

そして利用者さんにもメッセージを送ってくれました。

『周りへの感謝を忘れずにこれからもがんばってください。
今まで2年間ありがとうございました。』
今はワクワク80%、不安20%とのことですが、
笑顔を忘れず、新しい環境でも頑張ってほしいと思います(^O^)
本日より、事業所に通所しての訓練が再開しました(^^♪
久々の通所で、少し緊張気味の方が多かったような気がします。
先月末で事業所を卒業し、今月より就労がスタートする方がいます。
2年間ほぼ毎日通所し、いつも笑顔で事業所を明るくしてくれたTさん。
2年前、見学で初めて事業所に来てもらった時に、
「空港業界で働きたい」という夢を語ってくれました。
実際に空港業界の実習に参加したり、
事務職を目指してパソコンの資格の勉強を頑張ってきたTさん。
見事、空港業界で就職することになりました(*^^*)
昨年Wordの資格を取得したTさん。
就職が決まり、卒業までにExcelの資格取得も目指すことになりました。
そして卒業2日前。
Excelの資格も取得!!
就職も、資格取得も、本当におめでとうございます🌸
利用者さんは在宅期間中のため、スタッフで送り出しました。

この2年間で頑張ったことは?と質問したら、「パソコン!」とのことでした。
楽しかった思い出には、余暇活動のプラネタリウムやクリスマスツリーの飾りつけを挙げていました。

そして利用者さんにもメッセージを送ってくれました。

『周りへの感謝を忘れずにこれからもがんばってください。
今まで2年間ありがとうございました。』
今はワクワク80%、不安20%とのことですが、
笑顔を忘れず、新しい環境でも頑張ってほしいと思います(^O^)
2020年5月28日
就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
4月8日(水)から5月30日(土)までの期間、事業所での訓練を中止し、
在宅訓練での支援体制をとっておりましたが、
6月1日(月)より事業所の通所利用を再開することになりました。
・検温し、37.5度以上ある場合は通所を控える
・息苦しさや強いだるさ、くしゃみや喉の痛みなどの症状がある場合は通所を控える
・事業所への行き帰りにはマスクを着用する
事業所にて
・事業所内では常にマスクを着用する(食事の時間を除く)
・手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底して行うようにする
・毎日こちらから指定した席のみを利用する
・休憩時間など、他の方と一定の距離をとるようにする
当面の間の変更点
・リラックスタイムは無しとし、15時で終了とする
・面談室を使用しない
・通常であれば面談室を使用し行うような面談については、火・金曜の14時から15時を面談枠とし、訓練室で実施する
(そのため、面談者以外の方は、火・金曜は14時で終了となります)
・各自でUSBメモリを使用し、授業で扱うデータの保存、読み出しを行う
(USBメモリは通所時にお渡し。帰りに返却し、自宅には持ち帰らない)
・換気をとるため、ドアをあけた状態で訓練を行う
よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
4月8日(水)から5月30日(土)までの期間、事業所での訓練を中止し、
在宅訓練での支援体制をとっておりましたが、
6月1日(月)より事業所の通所利用を再開することになりました。
通所再開にあたり、通所の際に、下記の点にご協力ください。
毎朝自宅にて・検温し、37.5度以上ある場合は通所を控える
・息苦しさや強いだるさ、くしゃみや喉の痛みなどの症状がある場合は通所を控える
・事業所への行き帰りにはマスクを着用する
事業所にて
・事業所内では常にマスクを着用する(食事の時間を除く)
・手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底して行うようにする
・毎日こちらから指定した席のみを利用する
・休憩時間など、他の方と一定の距離をとるようにする
当面の間の変更点
・リラックスタイムは無しとし、15時で終了とする
・面談室を使用しない
・通常であれば面談室を使用し行うような面談については、火・金曜の14時から15時を面談枠とし、訓練室で実施する
(そのため、面談者以外の方は、火・金曜は14時で終了となります)
・各自でUSBメモリを使用し、授業で扱うデータの保存、読み出しを行う
(USBメモリは通所時にお渡し。帰りに返却し、自宅には持ち帰らない)
・換気をとるため、ドアをあけた状態で訓練を行う
よろしくお願いいたします。
2020年5月7日
就労移行支援事業所ファーストアビリティです。
皆様にお知らせです。
先日のブログにて、在宅訓練期間の延長をお伝えしましたが、
5月4日に緊急事態宣言の延長が発表されたことに伴い、
5月30日(土)まで事業所の訓練を中止し、在宅訓練期間を延長することになりました。
尚、期間中に緊急事態宣言が解除された場合も、
原則は5月30日(土)まで在宅訓練期間としますが、
状況に応じて変更する場合もあるので、その際は改めてお知らせします。
在宅訓練中の流れについてはこれまで通りになりますが、
利用者の皆様は不要不急な外出を控え、
在宅訓練中も毎日検温をおこない、
体調に異変を感じる際には直ちに連絡いただき、
面談等で来所される際には必ずマスクを着用しての通所をお願いします。
皆様にお知らせです。
先日のブログにて、在宅訓練期間の延長をお伝えしましたが、
5月4日に緊急事態宣言の延長が発表されたことに伴い、
5月30日(土)まで事業所の訓練を中止し、在宅訓練期間を延長することになりました。
尚、期間中に緊急事態宣言が解除された場合も、
原則は5月30日(土)まで在宅訓練期間としますが、
状況に応じて変更する場合もあるので、その際は改めてお知らせします。
在宅訓練中の流れについてはこれまで通りになりますが、
利用者の皆様は不要不急な外出を控え、
在宅訓練中も毎日検温をおこない、
体調に異変を感じる際には直ちに連絡いただき、
面談等で来所される際には必ずマスクを着用しての通所をお願いします。
2020年4月28日
こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^^)
先月に続いて、今月も就労が決まって本日最終日を迎えた方がいます!(^^)!
2年間通所したMさん。
事業所でのグループワークではいつもリーダーシップを発揮し、
グループをまとめたり、自ら率先して発表してくれたり、
他の方を気遣い、気にかけ、いつも優しく応対してくれました。
会社見学や実習にも積極的に参加し、
今年2月の時点で内定をもらいました。
そしていよいよ来月1日から就労されます(*^-^*)
というわけで、今日が通所最終日となりました。
本来であれば、最終日は利用者さんとみんなで送り出すのが
当事業所の恒例行事なんですが、
現在コロナウイルスへの対応で事業所での訓練は休止中。
そこで、今回は寄せ書きを書いて渡すことにしました。
絵を描くのが得意なスタッフが本人さんそっくりの似顔絵を描いて、
その周りにみんなでメッセージを書きました。
利用者さんにはこの期間も週に1度は面談のため来所してもらっているので、
その際に1人1人にメッセージを書いてもらいました。

花束とともにお渡ししました(*^-^*)

本日が面談日だった利用者さんとも会えて、記念撮影(^^♪

事業所での思い出を振り返ってもらうと、
「就職に向けて頑張っている時が一番充実していた」とのこと。
今後の目標は、「安定して仕事をすること」だそうです!!
最後に本人さんから、利用者さんへの直筆メッセージを頂きました!

『前にすすもうとすれば 必ずチャンスをつかめるので がんばろう』
この2年間、大変なことやしんどいことも多かったと思いますが、
前にすすもうという気持ちを持って、1つ1つ課題を乗り越えたからこそ、
つかんだ就職だと思います。
本当におめでとうございます(*^^*)
コロナウイルスが落ち着いたら、遊びに来てくれるとのことです(^O^)
先月に続いて、今月も就労が決まって本日最終日を迎えた方がいます!(^^)!
2年間通所したMさん。
事業所でのグループワークではいつもリーダーシップを発揮し、
グループをまとめたり、自ら率先して発表してくれたり、
他の方を気遣い、気にかけ、いつも優しく応対してくれました。
会社見学や実習にも積極的に参加し、
今年2月の時点で内定をもらいました。
そしていよいよ来月1日から就労されます(*^-^*)
というわけで、今日が通所最終日となりました。
本来であれば、最終日は利用者さんとみんなで送り出すのが
当事業所の恒例行事なんですが、
現在コロナウイルスへの対応で事業所での訓練は休止中。
そこで、今回は寄せ書きを書いて渡すことにしました。
絵を描くのが得意なスタッフが本人さんそっくりの似顔絵を描いて、
その周りにみんなでメッセージを書きました。
利用者さんにはこの期間も週に1度は面談のため来所してもらっているので、
その際に1人1人にメッセージを書いてもらいました。

花束とともにお渡ししました(*^-^*)

本日が面談日だった利用者さんとも会えて、記念撮影(^^♪

事業所での思い出を振り返ってもらうと、
「就職に向けて頑張っている時が一番充実していた」とのこと。
今後の目標は、「安定して仕事をすること」だそうです!!
最後に本人さんから、利用者さんへの直筆メッセージを頂きました!

『前にすすもうとすれば 必ずチャンスをつかめるので がんばろう』
この2年間、大変なことやしんどいことも多かったと思いますが、
前にすすもうという気持ちを持って、1つ1つ課題を乗り越えたからこそ、
つかんだ就職だと思います。
本当におめでとうございます(*^^*)
コロナウイルスが落ち着いたら、遊びに来てくれるとのことです(^O^)
