スタッフブログ

クリスマスツリー

就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

早いもので今年もあと1か月ですね。
昨日、利用者さんに協力してもらい、事業所にクリスマスツリーを飾りました🎄

まずは枝をサイズ別に分けて並べていきます。

枝を1つ1つ差して、形にしていきます。

差し終えたら、今度は枝を広げていきます。

ツリーができたら、今度はオーナメントの飾りつけ。

オーナメントを飾る作業が、一番時間のかかる作業です。

上の方や、奥の方にも、まんべんなく飾っていきます。

最後に電飾コードをつけて、ついに完成🎄

協力して下さった皆さん、ありがとうございました!!

余暇活動㉕メトロポリタン美術館展

就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

11月24日(水)に余暇活動を実施しました。
芸術の秋ということで、大阪市立美術館で開催しているメトロポリタン美術館展へ行きました。



大阪市立美術館へ行くのは2年半ぶり
その時とは利用者さんも全員入れ替わっているので、今回のメンバーで行くのは初めてでした。



約1時間、みなさんそれぞれのペースで作品を見てまわりました。
作品を見て感じたことや気になったことを、今後の授業で発表する予定です。

余暇活動㉔ハロウィンイベント

就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

2年ぶりにハロウィンイベントを開催しました。

スタッフによるクイズに加え、苦い水を飲んでいるスタッフは誰か、スタッフによるジェンガ積み対決など、
利用者さん・スタッフともに楽しんだ2時間となりました。





この中に1つだけ、デスパウダーというにが~い水があります。
スタッフの演技、利用者さんは見破ることができませんでした(*‘∀‘)


仮装して参加してくれた利用者さんもいましたし、
3年前のハロウィンの際に、当時通っていた利用者さんが段ボールで作ったダンボーを再利用してくれた方もいました(*^^*)
仮装したスタッフとともに記念撮影♪


皆さん、お疲れさまでした(^.^)

予定どおりの通所を目指して

就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

当事業所では、通所されている利用者のみなさんに毎月スタンプカードをお渡ししています。

通所した際に提出してもらうと、1つスタンプを捺印します。
スタンプをためると、たまった個数に応じて翌月にQUOカードをプレゼントしています。

そんなスタンプカードの台紙がこちら。

先月分と今月分のスタンプカードです。

QUOカードを手に入れるだけでなく、
全部ためてパーフェクトを達成することで、就労するための体力や生活リズムを手に入れることができます。
安定して通所ができることは、就職活動でも一番大事なことになります。
ただ今年4月にパーフェクトを達成した方がいた以降、5か月連続でパーフェクト達成者がでていません。
今月こそはパーフェクトを達成する方が出てほしいです(*^^*)

もちろん1人1人の目標、現状は違ってくるので、全員がパーフェクトを目指すわけではありません。
事業所では毎月それぞれ予定表を記入し、1か月の通所予定を立てます。
通所される方はみなさん、その予定通りの通所ができることを目指します。
体調不良で欠席する場合でも振替日を決め、1か月の通所予定日数と同じ日数通うことを目標としています。
9月はこの目標を達成した方は1名だけでした。
今月は全員が達成できることを目指し、みなさんで頑張りましょう!(^-^)!

郵便物の仕分け

こんにちは、就労移行支援ファーストアビリティです(^-^)

先日のマッチング会の合否の結果が出そろいました。
今回、マッチング会に参加した方は皆さん合格通知をもらうことができました!!
実習でいろいろと経験してきてくださいね(*^^*)

さて、今日の軽作業は郵便物の仕分け作業を行ないました。
周りを気にせず、比較的自分のペースでできる作業です。
ただし、遅すぎてもいけないですし、ミスがあってはいけません。
皆さん、集中して仕分け作業を行ないました。



終わった後は、仕分けした郵便物を各部署に持っていき、それぞれ間違いがなかったかのチェック作業を行ないました。

皆さん、集中して取り組むことができました(^.^)

マッチング会

就労移行支援ファーストアビリティです(^-^)

今年もこの時期がやってきました。

職場体験マッチング会。
参加者はこの日までに何度も面談練習を行い、しっかりと準備をしてきました。



あとは結果を待つのみです。
今日は皆さん、お疲れ様でした!!

体験実習

就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

このところあまりブログの更新ができていなかったので、
今日はもうひとつ更新します!

6月28日から7月2日までの1週間、大阪府庁にて職場体験を行なった方のレポートです。

守衛服に着替えて実習をしました。
事前にビジネスマナーを受講し、立哨業務を行いました。
目線やあいさつをするタイミングも重要とのことです。

また、吉村府知事の護衛を務めました。

知事の前を歩き、知事室まで護衛しました。

守衛業務だけでなく、剪定作業も行ないました。
木の枝を切って整えるという体力仕事です。

AEDの講習も受けました。

実習訪問にきたスタッフと電話応対や名刺交換の練習も行ないました。

ハードな5日間でしたが、休むことなく最後までやり遂げることができました。
フィードバックでもすごく評価していただきました。
5日間の経験をいかして、これからも就職・定着に向けて頑張りましょう!!
 

祝・卒業

こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

8月も今日で終わりです。
2021年も残り3分の1となりますね。

2年前に利用を開始し、9月より新天地で働くことになったHさん。
本日が通所最終日となりました。

コロナウイルスの感染者数が多い時期には、自宅からリモートで参加をしました。
今年の出席率は今日時点でNo.1です。

楽しいことも、苦しいこともあった2年間だと思いますが、
「できない」と言っていたことにも逃げずに挑戦してきた結果、
次へ進むことができ、無事に卒業の日を迎えました。


事業所で一番思い出に残っていることは?と聞くと、
「昨日の軽作業の授業!」とのことでした。

その作業がこちら↓↓

写真では分かりづらいですが、ビーズの仕分け作業でした。

Hさん、9月からも頑張って下さい!!
2年間、お疲れさまでした(*^^*)

夏季休暇のお知らせ

就労移行支援事業所ファーストアビリティです。

今年(令和3年)の夏季休暇のご案内です。

8月13日(金)、14日(土)は夏季休暇のため、事業所はお休みとなります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

会社見学

こんにちは、就労移行支援事業所ファーストアビリティです(^-^)

先日、シャープ特選工業様に会社見学へ行きました。
急なお願いにも関わらず、快く引き受けて下さりました。

日本初の特例子会社ということで、
まずは設立への経緯、創業者の思いを聞かせていただきました。

その後、業務内容の紹介、社内の見学をさせていただきました。
また、1人1人顕微鏡とピンセットを使い、実際に作業の体験もさせてもらいました。

最後に会社はどのような人材を求めるのか、
働いている方の例を挙げながら、
就労し定着して働くために、今、就労移行に通っている中で取り組むべきこと、必要なことをお伝えいただきました。


本当に貴重な体験ができました。
利用者さんも支援者側も、今後に活かしていかなければと思います。

シャープ特選工業様、ありがとうございました。